通所リハビリの鏡開き。
1月11日、つくみかん通所リハビリにて鏡開きを行ないました。
準備の間、利用者の方から鏡開きにまつわる話をしていただきました。
「昔は鏡餅を木槌で割っていた」、「刃物で割ると縁起が悪いからダメなんで」と。
若い職員にとっては初耳学的なことも飛び出し、楽しげな会話で盛り上がっていると
ホットプレートの上では、お餅が良い色と匂いを立てて焼きあがってました。
味付けは、利用者さんの熟練の技術に手伝って頂き、美味しいぜんざいが出来上がりました。
食べている風景や姿を撮影しようと頑張りましたが、皆さん、よほど美味しかったのか
なかなかの勢いで、ピントが合わず、ぼやけてしまう写真ばかりとなりました(笑)
今年もつくみかんは元気に過ごせそうですね。
みなさんもお体には十分お気をつけて下さいね。





タグ: